ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

庄内・鶴岡・身近な野鳥と自然

身近な自然と野鳥などの写真とメモ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年10月08日

ホ~タルのヒィ~ッカリ窓のユキ~~♪

ソーシャルメディアに引っ越しました
http://akasyoubin.tumblr.com/post/151096423890/20160929001


蛍の光、窓の雪、
書読む月日、重ねつゝ、
何時しか年も、すぎの戸を、
開けてぞ今朝は、別れ行く。

止まるも行くも、限りとて、
互に思ふ、千萬の、
心の端を、一言に、
幸くと許り、歌うなり。

色々ありますが、モバイルデザインとか・・・広告売りたいならコンテンツ育てた方が・・・・  


Posted by juice at 18:00Comments(0)

2016年08月06日

復活!?今週のカルガモ一家@2016/08/06

昨日の朝、懐かしいピッピッピッピッピッピッと言う鳴き声を鶴岡公園のお堀で聞いたので、そちらに行くと高速で動くカルガモの産まれたばかりの幼鳥がいました。
二回目なのか遅れたのか????遅い時期は他の鳥の幼鳥も既に天敵モードなので何匹大きくなれる事やら・・・・。

カルガモの幼鳥
  


Posted by juice at 10:34Comments(0)身近な野鳥

2016年08月06日

これじゃない!おんぶカイツブリ

沢山のひな鳥をおんぶしたカイツブリやちょこんと背中に小さなひなを乗せたカイツブリを撮りたいのですが、幼鳥といえど親鳥と同じサイズでは・・・・・
親は必死で嫌がって威嚇していましたが、最後は諦めて背中に乗せてました。

おんぶカイツブリ

それにしても気がつけばカッコウは鳴いてないし、オオヨシキリの声も聞かなくなりました。そう言えば海にも行ったけど、カニとか小魚とか小さな生き物が全くいなくてビビった。そういやセミも鳴いてなかったなぁ~。  


Posted by juice at 10:26Comments(0)身近な野鳥

2016年07月30日

カルガモだと思ってたオシドリの幼鳥

・・・・何で気づかなかっただろう・・・・今までの認識では、とある大きな溜池にカルガモの一家がいて、カルガモ一家は鶴岡公園でも飽きる程かわいいひな鳥を撮ったのでオシドリのひな鳥でも撮ってみたいものだと思っていたのですが、その溜池のカルガモは、鶴岡公園のみたいに慣れてなくて直ぐに対岸に逃げて行くのですが、もうそろそろ飛べる様になるのか変な奇声を発して翼をばたつかせながら対岸に逃げていきました。

トンボが沢山いる溜池だったのにほとんどいなくてガッカリなのでカモでも撮るかとパシャリ・・・・ん???アレ?カルガモじゃなくね???

オシドリの幼鳥

あ!オシドリの幼鳥だ!

・・・・と言う事は、以前逆光で撮ってカイツブリだと思ってたのも・・・・・

オシドリの幼鳥

やっぱり・・・・

オシドリの幼鳥

オスがいれば一発で分かったのに・・・・オシドリは、オスが育児をしないってのは本当だったんだ。

しかも、カルガモと一緒にいたのが罠だった・・・・知ってたら溜池にかよったのに・・・・後の祭りです(涙)

オシドリはたまに鶴岡公園にも飛んで来るので成鳥は結構撮れていてひな鳥を撮りたかったのに撮っていたなんて知らなかった・・・・

実は、昨日同じ様な事を・・・・そのフラグを回収したいのですが、出来るか不明です・・・・。

今年は色々なミラクルがあって、何も知らなければ大喜びなのですが、経験上、これって燃え尽きる前の蝋燭の炎の様な物だと知っています・・・・。

あ、鶴岡公園のオシドリ@今年の春も貼っておきます。

オシドリ夫婦
オシドリ夫婦  


Posted by juice at 06:43Comments(0)身近な野鳥

2016年07月29日

ハス池のアカガシラサギの幼鳥の

ハスの花は少ないし、スズメとハクセキレイとツバメくらいしかいない感じの上池ですが、ハスが減って水が多いせいで今まで気づかなかった野鳥がたまにはいます。

ゴイサギの幼鳥かと思いましたが、アカガシラサギの幼鳥の様です。

アカガシラサギ

おまけハクセキレイの幼鳥
ハクセキレイ
ハクセキレイ


  


Posted by juice at 17:37Comments(0)身近な野鳥

2016年07月28日

足長ジェントルマンなザトウムシとかの夏の思い出

写真の整理中なのですが、面白いのがあったので貼っておきます。

6年前くらいのやつです。

ブキミー召喚のザトウムシの意外な一面や、クロサナエ?がイトトンボを襲ったり、撮れなかったけどルリタテハが手にとまったりと楽しかったなぁ~・・・・

ザドウムシ
クロサナエ捕食
ルリタテハ


サナエトンボ全然見なくなったなぁ~・・・・。そう言えばルリタテハも見ていない・・・・。

あ、「ザトウムシ 大量発生」で検索したらあかんでぇ~  


Posted by juice at 22:19Comments(0)昆虫追憶

2016年07月26日

とまりやすい木なのか?

街中で人工物以外にとまっているカッコウは珍しいかも。なんか、ボロボロな気がするけど・・・・。

カッコウ
カッコウ

トケンの判別は難しいけど、町中じゃほぼカッコウかと。

胸の横線薄くて尻尾?の斑点が無いのがホトトギスとか言うけど、カッコウの方が目が怖いです。

おまけ どこにでもいるムクドリ@同じ木
ムウドリ  


Posted by juice at 08:32Comments(0)身近な野鳥

2016年07月26日

身近な猛禽類の幼鳥

今日は天気が悪い様で雨が降っています。

花や虫や鳥が減っているのですが、逆に昔より身近で猛禽類を見かけるのは、自然環境が悪くなってきた・・・もとい、駄目になったからだそうです。

クマが良く人里で見かけられるようになったのも同じ理由なそうです。

トビの幼鳥
トビの幼鳥
トビの幼鳥
近所の屋根のトビの幼鳥

ノスリの幼鳥
ノスリの幼鳥
ノスリの幼鳥
階段の手すりにちょこんととまったノスリの幼鳥


ハヤブサの幼鳥@メス 
ハヤブサの幼鳥@メス 
おまけ 少し前のハヤブサの幼鳥@メス
  


Posted by juice at 07:56Comments(0)身近な野鳥

2016年07月25日

ムラサキツメクサとキアゲハ

ムラサキツメクサとキアゲハ
ムラサキツメクサとキアゲハ

本当に昆虫が少ないのですが、大山よりは赤川の土手や羽黒の方がまだ昆虫がいる気がします。

そう言えばアユの季節ですが、人もまばらで全然釣れてない感じです。  


Posted by juice at 21:16Comments(0)草・花風景

2016年07月25日

手乗りルリシジミ

ルリシジミ

車から降りたらルリシジミにまとわりつかれたのですが気にせず散歩して一休みすると、まとわりついたルリシジミがリュックにずーっと止まってました。

手乗りルリシジミ

この季節は汗に惹かれて蝶がよってきます。  


Posted by juice at 21:03Comments(0)昆虫